ホーム > 紅葉と本とカフェ時間を楽しむ「紅葉図書館」10/1~11/6

トピックス

紅葉と本とカフェ時間を楽しむ「紅葉図書館」10/1~11/6

  • 2022.07.01

首都圏に比べると軽井沢は1か月ほど早く、紅葉の季節を迎えます。星野エリアの広場では2022年も「紅葉図書館」を開催。のんびり紅葉を眺め、目に留まった本のページをめくり、テイクアウトスイーツを頬張る。そんな秋空の下の自由時間をお楽しみください。

■紅葉の広場で本を手にするひととき
「星野温泉 トンボの湯」の前に広がる広場は、秋になるとモミジの赤やカラマツの黄金色で彩られます。

この広場にベンチを兼ねた本棚が登場。本棚の本は自由に手に取ってご覧いただけます。選書のテーマは「〇〇の秋」。芸術の秋、食欲の秋など、秋にちなんだ本が並びます。

今年は新しい読書スペースも設置。足を伸ばして過ごすことができます。

■古本と古材を活用
紅葉図書館の本はすべて古本です。インターネットを介した古本のリユースを行う「バリューブックス(長野県上田市)」にご協力いただいています。

また、本棚と新読書スペースは、古材と古道具を引き取りリユースする「リビルディングセンタージャパン(長野県諏訪市)」により制作されます。

■読書とともに楽しむ、りんごドリンク
紅葉図書館の期間中は、信州の秋の味覚を活かした、読書にぴったりのドリンクを販売します。

「アップルジンジャーティー(HOT/ICE)」は、りんごに合わせたジンジャーが爽やかな味わい。

「ふわふわミルクのアップルティー(HOT)」は、りんごのほのかな香りとミルクのやさしい甘さに心が和みます。

場所:カフェ ハングリースポット
価格:各500円

■土・日・祝日限定 テイクアウトスイーツ 
軽井沢で話題のスイーツ店が土・日・祝日限定で出店します。ドーナツ、バターサンド、クッキーなど素材を活かしたスイーツが、休日のひとときに彩りを添えます。

出店:ウフフドーナチュ、ovgoB.A.K.E.R(オブゴベイカー)、バターサンドラボ軽井沢
*日によって出店する店舗は異なります

小さな本屋さん
同じく土・日・祝日は、移動書店が古本の販売を行います。小さいながらも選び抜かれた本が並び、本との出会いに心が躍ります。

*都合により、11月3日(祝)、5日(土)、6日(日)の出店を中止いたします。

出店日:期間中の土・日・祝日(除外日あり)
時間:10:00~16:30
出店:analog books(栃木県宇都宮市)

■森の広場で「絵本の読み聞かせ会」
10月8日と9日には、森や動物をテーマにした絵本の読み聞かせ会を行います。「景山聖子とゆかいな仲間たち」による読み聞かせは、手遊びなども交え、三世代でお楽しみいただけます。

開催日:10月8日、9日
時 間:13:00~13:15 / 13:30~13:45/14:00~14:15/14:30~14:45
*予約不要
*無料

「紅葉図書館」
期間:2022年10月1日~11月6日
時間:10:00~16:30
場所:「星野温泉 トンボの湯」前の広場
*雨天の場合、イベントは中止となります。
*前日の予報で雨天が見込まれる場合、スイーツ店・本屋さんの出店、読み聞かせ会の開催は、見合わせます。