ホーム > プチアウトドア体験と温泉でリフレッシュ「軽井沢 初夏の森さんぽ」5/13〜7/15

トピックス

プチアウトドア体験と温泉でリフレッシュ「軽井沢 初夏の森さんぽ」5/13〜7/15

先が見えない日々だからこそ、大切なのはストレスをためないこと。新緑の美しい季節を迎えた軽井沢で、森の緑と温泉からパワーをもらって、リフレッシュしてみませんか。「軽井沢 初夏の森さんぽ」は、森のお散策グッズ、ランチボックス、源泉かけ流しの温泉がセットになったプランです。清々しい高原での気分転換をお手伝いします。

012(S)

星野温泉 トンボの湯」で、受付を済ませたら、ランチとドリンク、お散策グッズが詰まったリュックサックを受け取って、「軽井沢野鳥の森」へ出発。野鳥の森には1周2~3キロ程度の遊歩道があります。野鳥の声に耳を傾けたり、足元に咲く可憐な花々に目をとめたりしながら、のんびりと散策するのに最適です。

特別な準備は必要ありませんが、遊歩道は舗装されていないので、スニーカーなどのかかとが低く歩きやすい靴でお出かけください。

ランチには、「村民食堂」のサンドウィッチとサラダをご用意しました。「初夏の森さんぽ」でしか味わえない、オリジナルメニューです。サンドウィッチには、信州名物「鶏の山賊焼き」を挟みました。ターを塗ったホットサンドメーカーで、焼き加減を調整しながらお召し上がりください。ドリンクは「丸山珈琲」のコーヒーと、紅茶からお選びいただけます。アウトドア用のコンロでお湯を沸かして、お楽しみください。

軽井沢野鳥の森にある東屋「アカゲラ休憩所」からは、軽井沢のシンボル浅間山(あさまやま)を望むことができます。深呼吸をして、森の新鮮な空気をたっぷり体に取り込んでみましょう。野鳥の森にはアカゲラ休憩所の他に、沢沿いの「ミソサザイ休憩所」と、小高い木陰の「キビタキ休憩所」があります。こちらもランチ場所としてお勧めです。

ランチの時間を含めると、散策時間は2時間前後が目安です。散策を終えたら、「星野温泉 トンボの湯」へ。肩までしっかり浸かれる内湯と、広々とした露天風呂が、散策の疲れをほぐしてくれます。

トンボの湯では、新型コロナウィルス感染防止のため、受付の際の検温などの対策をしています。安心してゆったりと源泉かけ流しの湯をお楽しみください。バスタオルとフェイスタオルのレンタルセット付。当日は何回でも入浴できるので、ハルニレテラスでのショッピングやディナーの後にもう一度、という利用の仕方も可能です。

 

<スケジュール例>
11:30 トンボの湯で受付
12:00 軽井沢野鳥の森を散歩
12:30 絶景ポイントでアウトドアランチ
14:00 お散歩グッズ返却
14:10 星野温泉 トンボの湯 入浴
15:00 ハルニレテラス散策
16:00 終了
※上記スケジュールは目安です。お客様のご都合に合わせてお過ごしください。

■期間
2022年5月13日(金)~7月15日(金)
■料金
4,300円(税込)
■定員
各日6名
■当日の受付時間
11:00~12:00にトンボの湯にお越しの上、参加費をお支払いください。ランチボックスやレンタル品をお渡しします。
■料金に含まれるもの
・星野温泉 トンボの湯の入浴(レンタルタオルセット付)
・「村民食堂」のオリジナルサンドウィッチとサラダ
・コーヒーまたは紅茶のティーバッグとミネラルウォーター500ml
・散策グッズのレンタル(リュックサック、アルコールスプレー、虫よけスプレー、双眼鏡、カップ、アウトドア用携帯ガスコンロ*、アウトドアケトル*、スマホ三脚*、案内冊子*、クマよけ鈴*/*印は1組に1つ)
■雨天時
雨天中止(降水確率が高い場合は、前日までにご連絡します。)
■キャンセル料
前日12:00までは無料です。前日12:00以降は料金の100%を申し受けます。

<お申し込み>
前日12:00までに、ご予約フォームよりお申し込みください。