ホーム > ホテル ブレストンコート レストラン&ラウンジ > スイーツコース「ムニュ・デセール」と 木曽漆器 「漆硝子」との華麗な競演

トピックス

スイーツコース「ムニュ・デセール」と 木曽漆器 「漆硝子」との華麗な競演

  • 2017.09.14

旬の果実を使ったスイーツコース「ムニュ・デセール」。今年は芸術の秋にちなみ、繊細な漆工芸品「漆硝子」とのコラボレーションに挑戦します。漆硝子は、木曽の「丸嘉小坂漆器店」(長野県塩尻市木曽平沢)が開発した漆工芸技術で、漆が持つ深みのある艶と、ガラスの透明感が融合した美しさが魅力です。
その漆硝子に魅せられたシェフパティシエが、器ひとつひとつからインスピレーションを得てスイーツをデザイン。漆器特有の、肌が器に吸い込まれるような独特の感触も感じられるよう、器を手に持って食べられるスイーツも多く揃えています。
初秋から晩秋まで、静かに深まりゆく軽井沢の秋の情景を、全6品のスイーツと器のコラボレーションで表現します。

第1弾「初秋」(9/16~10/15)
初秋が旬の葡萄や、初秋から時期を迎える洋梨などを使用し、秋の始まりを演出します。

1品目「森の香り」
栗と栗のハチミツを加えた、甘みが香り立つ温かなスープです。ホッと一息ついた後に、コースが始まります。

2品目「葡萄棚の下で」
甘酸っぱく芳醇な果実と果汁が秋の到来を感じさせる、葡萄のジュレです。

3品目「菊日和」
小さなシュークリームを軽く積み上げたプロフィットロール。爽やかな甘さの洋梨アイスを温かいシューが包み、仕上げに生姜をブレンドした少しスパイシーなチョコレートソースをかけます。冷たさと温かさ、甘さとスパイシーさのバランスが楽しめます。

4品目「毬遊び」
花豆の甘さをじっくりと味わえるモンブラン。器から手毬をイメージしています。ほっくりとした栗と、軽やかなほうじ茶のメレンゲが、なめらかな食感の花豆のモンブランにアクセントを添えます。

5品目メイン・デセール「落ち葉集め」※写真はこちら
木の葉形に象ったサックリとしたパイ生地と、シナモンを利かせたカスタードベースのクリーム、調理によって異なる食感に仕上げたリンゴを盛り付け、ひと口ごとにアップルパイの味わいが広がります。モミジ形をした栗のチュイル(薄く焼いたクッキー)が、秋の彩りを添えます。

6品目「秋の夕暮れ」
コースの仕上げは、ハシバミ(ナッツの一種)のアイスクリームとコーヒーのアフォガード。ハシバミの風味がコーヒーの深みを引き立たせます。

「ムニュ・デセール初秋」
期間:2017年9月16日(土)~10月15日(日)
場所:軽井沢ホテルブレストンコート ザ・ラウンジ
時間:10:00~16:00(ラストオーダー)  ※事前予約可
料金:ムニュ・デセール初秋3,500円/メインデセール「落ち葉集め」は単品オーダー可 1,200円 (税・サービス料別)

ムニュ・デセールとコーヒーのペアリング
初秋、晩秋共に、6品のスイーツコース「ムニュ・デセール」に合わせて、「丸山珈琲」のバリスタがセレクトした、スペシャルティコーヒーとのペアリングを行います。
今回のペアリングは、豆の選定や抽出方法など、コーヒーに関するすべてを丸山珈琲が監修。バリスタがスイーツのひとつひとつの味を確認し、コースが進むとともに味わいを変えた3品のスペシャルティコーヒーをセレクトします。新しいスイーツの楽しみ方が発見できます。

「ムニュ・デセール コーヒーペアリング」
場所:軽井沢ホテルブレストンコート ザ・ラウンジ
時間:10:00~16:00(ラストオーダー)  ※事前予約可
料金:ムニュ・デセールとセット 5,000円(税・サービス料別)

ムニュ・デセールで使用している漆工芸品「漆硝子」はハルニレテラスのギャラリー樹環にてご購入いただけます。
詳しくはこちら

おすすめ情報

公式Facebook

四季の移ろいや旬の情報をお伝えしています。