ホーム > 村民食堂 > 信州佐久13蔵の個性あふれる地酒が集結【〜10/8まで】

トピックス

信州佐久13蔵の個性あふれる地酒が集結【〜10/8まで】

  • 2018.08.30

冬に仕込んだ新酒が、一夏の熟成を経て、秋の到来とともに飲み頃を迎えます。この時期の日本酒は「ひやおろし」と呼ばれています。なめらかな口当たりや、濃厚なとろみが特徴のひやおろしはこの時期だけに味わえる日本酒です。秋の軽井沢をひやおろしと共にお楽しみください。

【ほろ酔い五福】
信州佐久の蔵元のひやおろし13種と肴3種、合計16種の中から、お好きなものを5種類選べます。日本酒だけで5種類を飲み比べたり、日本酒2種と肴3種を組み合わせたり、ご自身のスタイルでお楽しみください。気に入ったひやおろしを見つけたら、グラスでもご注文いただけます。

【酒ギャラリー】
期間中、村民食堂併設カフェハングリースポットでは、信州佐久13蔵を紹介するパネルが並び、ひやおろしと各蔵おすすめの1本の日本酒を販売しております。
土日祝日13:00-19:00には、蔵元のスタッフが在廊し、お客様と直に会話しながら、ひやおろしの試飲販売を行っております。この機会にお気に入りのひやおろしを見つけてみてはいかがでしょうか。

期間:2018/9/8(土)〜10/8(月・祝)
【村民食堂】
ほろ酔い五福 1,500円(税込)
ひやおろしグラス売り 700円(税込)
(17:00-21:00)

【カフェハングリースポット】
酒ギャラリー[日本酒の販売とパネル展示](9:00-22:30)
ひやおろしの試飲(13:00-19:00)※土日祝のみ