【開催報告】庭師に学ぶ 軽井沢の庭の楽しみ方

「軽井沢暮らしを豊かにする」をテーマに、講座やワークショップ、イベントなどを開催している「星野コミュニティベース」から、「庭師に学ぶ 軽井沢の庭の楽しみ方」をご紹介します。
軽井沢でもようやくフキノトウが顔を出し、本格的な春の訪れが近づいてきているのを感じます。あたたかくなってくると、お庭の手入れを始めたり、今年は何を植えようかなと考えたりする方も多いのではないでしょうか。そんな皆様のために、庭づくりにまつわる講座ができたら喜んでいただけると思い、「星のや 軽井沢」で庭師として働くスタッフに企画を相談したところ講師を快く引き受けてくれたため、開催することができました。

今回が初めての開催でしたが、予約開始後、あっという間に定員いっぱいまで予約が入ってしまいました。そのため、急遽2回目の追加開催を決定しましたが、ご予約がお取りできなかったお客様にはご迷惑をおかけいたしました。軽井沢にお住まいの方の、庭づくりへの興味・関心の高さを改めて感じました。
当日は、星のや軽井沢の庭師 関口による座学から始まりました。軽井沢の歴史や気候から読み解く軽井沢の土壌や植生について、より良い庭づくりのためにまずやることとは、そして星のや軽井沢の庭の在り方、植物の特徴やその配置のポイント等をスライドや図を描きながら分かりやすく説明をしてくれました。

その後、質疑応答を挟み屋外にて実際の木や植物を見ながら特徴等の話を聞き解散となりましたが、解散後も熱心にたくさんの質問をいただきました。参加した皆様からは、これからの庭づくりに参考になった、今まで調べてもなかなか分からなかったことを専門家に聞けてすっきりした、参加された方それぞれの庭の悩みが聞けて面白かった等というお声をいただきました。
まだまだ聞きたいことがあったと思いますが、お楽しみいただけたでしょうか。皆様の庭づくりの時間がますます充実しますように。今回ご参加いただけなかった方のためにも、また次回の開催を検討します。
庭師に学ぶ 軽井沢の庭の楽しみ方
開催日 2025/3/23(日)、4/6(日)
時間 9:30~11:00
場所 村民食堂
料金 1,100円