長野県内出身者にとっての長野/軽井沢の魅力
司会者:ありがとうございます。2人とも自然っていうのをキーワードで出てきたんですけど、長野県出身の青木さんと佐藤さんはどうですか?
青木さん:いや、お2人のおっしゃる通りで、自然愛はすごく強いですね。私も自然が大好きなので、同じ気持ちです。
司会者:じゃあ、みんな長野に住んでても、自然は良いなって思えるポイントなんですかね。
青木さん:まあ、”程良い自然があるのかな?”って思っておりますね。私も大学時代は東京都にいたんですけれどもたまに、やはりあのちょっと心を休めたいときとか、ちょっとリラックスしたいときは、やっぱり自然の景観なんか見たくなる時がたまにあるんですよね。その時にやっぱり青春時代 過ごしてきた長野県はそういった意味では程良かったな、そこで再確認できたというのがあります。
司会者:じゃあ、関東でこれから先も過ごそうというよりは、地元に戻り、なんか程良い環境の中でやっていきたい、みたいな。
青木さん:そうですね。現状はそういった気持ちの方が強いですね。キャリア的な話ではちょっとまた変わるかもしれないんですけど、今はそういった気持ちです。
司会者:佐藤さんは長野県出身ですけど、学生の時はどちらに行かれたんですか?
佐藤さん:高校までは長野だったんですけど、大学は沖縄の方に進学をしました。
司会者:全然環境変わりますね。
佐藤さん:そうですね、全然違うんですけど。まあ沖縄も沖縄ですごい自然が特徴的なんですけど、やっぱり長野って結構四季がちゃんと見られるので、雪とかが沖縄で見られないんですね。結構雪とかも恋しくなっちゃうぐらい、長野の自然ってやっぱ四季があって良いなって、すごい実感をしました。
司会者:すごくやっぱり、なんかこう、環境というか土地の何ですかね。特徴的な部分はすごい皆さんがフックしてる部分なんだなぁなんて聞いてて思ったんですけど、 ちょっと今日はこの後、いくつかの項目に分けてお話を聞いていきたいなって思うんですが、まずはもう1年前、2年前の話かもしれないんですけど、就職活動中、皆さんが学生の時にどんな就職活動期間中、どんな過ごし方をされていたのかっていうのを伺っていきたいなと思っています。